こんにちは!
昼夜の寒暖差もだんだんと大きくなり、毎朝の服選びが大変な今日この頃…。笑
約1ヶ月ぶりのブログとなりましたが、前回のブログの宣言通り『3歳七五三のロケーション撮影の様子』をご紹介させていただきます!
今回のブログでご紹介するロケーション場所は、周智郡森町にある『遠江國一宮 小國神社』です。
この辺りでは最も有名な神社ですね!
浜松の方が七五三詣りをされるとなると、小國神社・五社神社・浜松八幡宮、が多い印象です。
今回のロケーション場所である小國神社は、とても自然豊かなところで、特に宮川沿いのもみじは新緑の季節から紅葉の季節まで美しく、観光スポットとしても有名です。
また、赤い太鼓橋は写真映えバッチリです◎
参拝のあとは、入口の鳥居横の小國ことまち横丁で、おいしいお茶とお団子を食べながら休憩もできちゃいますよ♪
最近ではタピオカドリンクのメニューも豊富になり、「撮影がんばったらご褒美にタピオカね!」なんてお話されてる親子も多いです(^^)
七五三の祈祷は一年を通して行なっているそうですが、今年だと10月1日~11月下旬頃までの期間中に七五三祈祷をお受けの方には特別授与品を授与されるそうです。
七五三には欠かせない千歳飴も祈祷後に授与されます。
千歳飴は「千年飴」「寿命飴」とも呼ばれ、子どもの健やかな成長と長寿を願った縁起物です*
さて、今回主役の女の子!
参道を元気よく進んでいきます(^^)
リボンとレースのピンクのお着物がとってもお似合いの女の子(^^)
最近はお着物の種類がとっても豊富で、子どもたちも色鮮やかなお着物にワクワクしながら嬉しそうな姿がよくみられます*
手水舎では、パパやママに手伝ってもらいながら…
今はまだ1人では難しいけれど、大きくなったらお兄ちゃんみたいに1人でできるようになるかな(^^)
緑がきれいな西参道にて、色々なパターンのお写真を撮影していきます!
七五三撮影でパパやママ・おじいちゃんおばあちゃんにとっても人気な和傘を使ったお写真や、兄妹でのお写真も撮影できますよ♪
そのまま拝殿へ進み、ご家族そろって参拝しましょう(^^)
ちいさな手で一生懸命、とっても愛らしい姿ですね*
みんなで記念写真を撮ったら…
子どもたちが楽しみにしていたおみくじ!
お正月のみ並んでいたおみくじも、最近では一年を通してみられるようになりましたね☆
ぜひ皆さんも小國神社へ訪れた際は運試ししてみてはいかがでしょう(^^)
そして、小國神社といえば宮川の赤い太鼓橋ですね!
紅葉の名所とあってとても賑わいがある場所ですが、やはりこの時期に七五三詣りをするなら、紅葉とのお写真は外せませんよね*
実は今日も明日も小國神社にてロケーション撮影なのですが、今年の紅葉の色付きはどうかな(^^)
昨年は台風による塩害の影響を受けてしまいましたが、今年は大丈夫そうとのことなのでとっても楽しみです!
InstagramなどのSNSではお知らせさせていただいていたのですが、11月23日〜12月1日は紅葉撮影会を開催いたします◎
撮影場所は色付き状況をみて決定しますので、ご予約の方にのみ詳細をお伝えさせていただきますね*(浜松市内)
予約状況など詳細はInstagramにて随時更新中です!
(ご予約・お問い合わせもDMにてお受けしております)
ぜひチェックしてみて下さいね*
秋ならではの景色を一緒に楽しみましょう(^^)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
浜松・静岡・名古屋を中心に
東京・大阪・福岡・北海道~沖縄まで
全国出張撮影をしております。
――――――――――――――――
ウエディングフォト
(結婚式・前撮り・ロケーションフォト)
ファミリーフォト
(お宮参り・七五三・成人式)
――――――――――――――――
Photo Atelier felice
[ フェリーチェ ]
静岡県浜松市中区小豆餅
gallery : https://www.felice-photo.com/gallery
Instagram : https://www.instagram.com/felice.photo
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
浜松 , 静岡 , 名古屋 , 愛知 , 結婚式 , ブライダル , 花嫁 , プレ花嫁 , 結婚式準備 , 結婚準備 , 花嫁準備 , 前撮り , 後撮り , ロケーション撮影 , ロケーションフォト , ウエディングフォト , 結婚写真 , 春婚 , 夏婚 , 秋婚 , 冬婚 , 持ち込みカメラマン , ブライダルカメラマン , ウエディングフォトグラファー , カメラマン , 外注カメラマン
Comments